Company

社員を知る

.

.

.

.

.

◾︎ 代表挨拶 ◾︎

全従業員が互いに高め合い、
それぞれが成長を感じられる集団へ

代表取締役社長

浜田 鉄平

TOP MESSAGE

今世の中の人たちはよく「景気が悪い」という言葉を口にされますが、私は今まで一回もそう感じたことはありません。
もちろん市場を見渡せば当然厳しく感じるところもありますが、そこで「景気が悪い」と悪態をつき市場から目を背けるのではなく、努力してその中から何かを見つけ出す。私たち協立商会はこの姿勢を大切にしているからこそ、増収増益を続けることができているのだと思います。2034年までに、私たちは売上100億円を達成することを目標にしています。(現状48億円)もちろんこれは簡単な目標ではなく、この目標を達成するためにはさらなる会社と従業員の成長が必要不可欠です。
私は従業員にとって会社が「楽しいな」「仲間と一緒に成長できているな」と感じられるポジティブなものであるべきだと考えています。仕事が溢れている現代で、ご飯を食べるためだけに働くのであれば仕事はいくらでもあると思います。ですが、せっかく同じ組織に属し、多くの仲間たちとともに働くのであれば、お互いに高め合うことができなければもったいないと思いませんか?協立商会は、良い意味で他の企業よりは緩く、従業員一人ひとりが思い思いのままに成長し、自分らしく活躍できる環境を整えています。
最近では「こんなことを考えていたのか!」と私が驚かされることも非常に増えてきました。これから先も、この成長を加速させ、弊社から販売しているソリューションを導入していただくお客様のさらなる発展繁栄に寄与することで、2034年までに売上100億円を達成します。

.

.

学生の皆さんに今お伝えしたいことは、今はとにかくいろいろな経験をしてみて欲しいということです。例えば、今まで経験してなかったことに挑戦してみるとか、普段やったことのないことを実践してみるなど、経験をすることで今までにない発見や学びがあります。この発見や学び、経験をしてみるという意識は大人になっても非常に重要で、思いもよらないところで役に立つ力となります。皆さん、是非一歩踏み出す勇気を大切にして、学生のうちにしかできないことにチャレンジしてみてください。そこで得られる経験は必ず、あなたにとってかけがえのない力となるはずです。

社是

それぞれをかたちにあらわし あるべき姿を 高く求め 豊かなる集団を 創造しつづけていこう。

Our Services

事業内容

.

私たち協立商会は流通・小売、産業、物流、飲食など各分野への「はかり」を起点とした商品の提案・販売を行なっています。
一見、見えづらい私たちの仕事ですが、私たちの商品は全国の郵便局や、
食品スーパー、ホームセンターなど皆さまにとっても身近なところで活躍し、生活を支えています。

売り場とバックルームの効率化を図るとともに、店舗の信頼性を向上する製品とソリューションをご提供します。お店の規模、運用方法とお客様のニーズに合わせて最適なサポートができるように多彩なラインナップを取り揃えています。

食品加工現場のあらゆるシーンへソリューションを提供する最新鋭のシステムラインナップです。計量・包装・ラベリング・検査から後工程の荷捌きまで生産ラインの一連の作業をトータルでサポート。よりハイレベルな食の安全性の確保を目指し、様々なご提案をします。

製造・物流分野では使用環境に応じてお選びいただける高精度の計量機器とラベルプリンターをご提案します。さらに、管理・仕分けシステムを連携させてヒューマンエラーをなくすことで生産性向上をサポートします。

店舗運営のオペレーションの効率化を図り、売上げや利益率を高めるご提案をします。店舗業態に合わせた製品を選択でき、業界トップクラスのクラウドサービスと24時間体制のヘルプデスクが店舗運営をバックアップします。

お客様のニーズに合わせて、ネットワーク構築からヘルプデスクまでお客様のビジネスをトータルでサポートします。

電子計量器、POSシステム機器などの高性能電子部品を内蔵している機器は、専門技術者による定期的な点検チェックやメンテナンスが必要です。当社では”保守サービスも性能の一部である”との考えから、当社独自の年間保守契約制度を設けております。

Kyoritsu Data

DATA

.

これからの会社の目標

協立商会は2034年までに 売上100億円  を目指します!!

入社の決め手

勤務地や 給与面
0 %
やりたい仕事があった
0 %
会社の雰囲気に 惹かれて
0 %
魅力的なリーダーが いたから
0 %
採用担当が 魅力的だった
0 %

会社の良いところ

〜3年
10 %
3年〜7年
10 %
7年〜10年
1 %
10年〜15年
10 %
15年〜20年
10 %
20年以上〜
10 %
〜3年
10 %
7年〜10年
1 %
15年〜20年
10 %
3年〜7年
10 %
10年〜15年
10 %
20年以上〜
10 %

世代別平均年収

20代

¥ 0

30代

¥ 0

40代

¥ 0

休日の過ごし方

0 %
家族サービス
0 %
自宅でのんびり
0 %
友人と遊ぶ
0 %
家族サービス
0 %
自宅でのんびり
0 %
友人と遊ぶ
  • ショッピング・・・11%
  • スポーツ&体を鍛える・・・10.9%
  • ゲーム・・・8.2%
  • その他・・・11.9%
運動部
0 %

ラグビー、サッカー、野球、スキー、スケート、テニス、ハンドボール、バスケットボール、バドミントン、漕艇、卓球、剣道など

文化部
0 %

合唱、吹奏楽、演劇、軽音楽、学生自治会など

帰宅部
0 %
北海道
0 %
東北
0 %
関東
0 %
中部
0 %
近畿
0 %
九州
0 %

男女比

男性
0 %
女性
0 %

離職率

2020年

2021年

2022年

2023年

2024年

0 %
0 %
0 %
0 %
0 %

History

協立の歴史

.

1952年創業の協立商会は「はかり」の販売とメンテナンスを手掛けて半世紀以上の老舗企業です。
1952年7月
協立商会の歩み

株式会社寺岡精工営業部長 「古屋 勇造」が寺岡精工東京地区代理店として独立し、新宿区角筈にて協立サービス商会を発足。

1952年7月
1953年2月
日本の歩み

2月21日、NHKが東京でテレビ本放送開始。

1953年2月
1953年7月
法人組織に改め、資本金100万にて株式会社協立商会を設立。
1953年7月
1954年8月
新潟県新潟市に新潟営業所を開設。
1954年8月
1954年11月
11月3日、「ゴジラ」が公開される。
1954年11月
1957年7月
千葉県千葉市に千葉営業所を開設。
1957年7月
1958年3月
山梨県甲府市に甲府営業所を開設。
1958年3月
1958年6月
福島県郡山市に郡山営業所を開設。
1958年6月
1958年7月
神奈川県横浜市に神奈川営業所を開設。埼玉県浦和市に浦和営業所を開設。長野県長野市に長野営業所を開設。
1958年7月
1958年10月
日本の歩み

10月14日、東京タワー竣工。

1958年10月
1959年1月
協立商会の歩み

メートル法実施。

1959年1月
1962年9月
資本金1,000万に増資。
1962年9月
1964年10月
日本の歩み

10月10日、東京オリンピック1964開会。

1964年10月
1967年10月
協立商会の歩み

協立本社ビル落成。
(管理部門、営業部、修理工場、新宿営業所)

1967年10月
1967年12月
資本金2,000万円増資。
1967年12月
1970年3月
日本の歩み

日本万国博覧会(大阪万博)開催。

1970年3月
1972年5月
5月15日、沖縄返還。
1972年5月
1974年12月
資本金5,000万に増資。
1974年12月
1984年12月
長野県飯田市に飯田営業所を開設。
1984年12月
1986年5月
新潟県上越市に上越営業所を開設。
1986年5月
1986年11月
初代社長古屋勇造逝去。
1986年11月
1986年12月
後任社長として古屋シヅヱ就任。
1986年12月
1987年9月
長野県上田市に上田営業所開設。
1987年9月
1989年1月
山形県鶴岡市に庄内営業所を開設。
1989年1月
1989年1月
1月8日、平成に改元。
1989年1月
1990年8月
福島県会津若松市に会津営業所を開設。
1990年8月
1994年1月
新潟県佐渡市にサービスステーション開設。
1994年1月
1994年2月
社長として浜田和彦就任。
1994年2月
1995年5月
協立商会の歩み

世田谷区給田に営業センター新築落成、営業開始。

1995年5月
1998年2月
日本の歩み

2月7日、長野オリンピック1998開会。

1998年2月
2000年4月
株式会社協立サエラ社長に浜田和彦が、株式会社協立商会社長に伊佐忠義が就任。
2000年4月
2005年5月
5月6日、初めて日本プロ野球セ・パ交流戦が始まる。
2005年5月
2007年1月
協立商会の歩み

株式会社協立商会社長として浜田鉄平就任。

2007年1月

Profile

会社概要
社名 株式会社 協立商会
創業 1952年7月1日
設立 2000年3月27日
資本金 5,000万円
代表者 代表取締役社長 浜田鉄平
従業員数 130名 (2018年12月現在)
本社 東京都世田谷区給田3丁目26番19号
電話番号 03-3326-2151(代)
事業内容 計量器全般・電子はかり・電子計量値付システム
店舗総合情報管理システム
POSシステム・POP作成システム・棚前システム
自動計量包装値付機
ピッキングシステム・プロセスセンターシステム
自動倉庫管理システム
カウンティングスケール
などの販売及び保守
社名 株式会社 協立商会
創業 1952年7月1日
設立 2000年3月27日
資本金 5,000万円
代表者 代表取締役社長 浜田鉄平
従業員数 130名 (2018年12月現在)
本社 東京都世田谷区給田3丁目26番19号
電話番号 03-3326-2151(代)
事業内容 計量器全般・電子はかり・電子計量値付システム
店舗総合情報管理システム
POSシステム・POP作成システム・棚前システム
自動計量包装値付機
ピッキングシステム・プロセスセンターシステム
自動倉庫管理システム
カウンティングスケール
などの販売及び保守
上部へスクロール